コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 【R134 CARAVAN VOL.7 number 】

【R134 CARAVAN VOL.7 number 】

 

国道134号線が賑わいを増す夏の到来!
LOHASTYLEと共に西へ東へ気になるあの人へ会いに行く企画「R134 CARAVAN」入道雲を追うように、さぁ!出発しましょう!

_____________

第7弾は住みたい街で常に上位にランクインする「辻堂」からオススメの飲食店に潜入取材です。

 

 

サーフィン、釣り、音楽、勿論ただの呑兵衛まで多種多様なコミュニティに愛される店「number」のオーナーシェフ:ジュン君。

取材日も爽やかさテイスティ i feel cokeな笑顔でお出迎え。

 

 

店の歴史はまだ浅いが、世間をお騒がせしたコロナあるあるのスッタモンダでお店はスタート。

友人の誘いで雇われシェフとして前身の店を任され、オープンを迎えたその二日後…緊急事態宣言発令。「まぁ世間の雲行きから覚悟をしてのオープンだったので笑うしかなかったっスw 」と、ここでも爽やかテイスティなご回答。

 

(こちらは"number FISHING CLUB"の活動) 

 

早々にテイクアウトメニューなど、できる事をやる前向きな姿勢と、時短営業の間も足を運んでくれるゲストに心からの感謝をもって接客を続けた結果、その時のゲストが今ではコアな常連さんとなり、新たな出会いを運んできてくれる。それはお客様というよりはアクシデントを乗り越えた戦友に近い存在。

前オーナーから店を引き取り、オーナーシェフとして「number」をスタートした後も「戦友」達の足は止まらず、応援の勢いは増す一方で、ジュン君の人柄が店の味(=アジ)になったね。

 

 

「個人店=常連さん」みたいなイメージが強い辻堂にあって、一見さんも大歓迎な「number」の客層はビーチタウンならではのノリの軽さが心地良く「新入り」が来るのを今か今かと待ち構えている?かも?w 

近くにお越しの際は是非ご賞味あれ。 あっ!料理の腕もしっかりありますのでご安心を。

(様々なイベントを開催しているnumber、こちらは落語イベント)

 

Special Thanks!

@number_shonan さん
@kouki_otsuka さん(撮影・キャプション)
@tomio_park_official さん(R134 CARAVANイラスト)

ジュン君着用アイテムはこちら!

CORDURAバリスティックCAP"LOHASTYLE"
BIG-T"サンドカーキ"